おにぎらず海苔の上手な巻き方!サイズ・コツ・グッズなど

おにぎらず

お手軽に簡単に作れることで一気に人気になったおにぎらずですが、

  • 上手に海苔が巻けない
  • どうやって巻くと綺麗にしあがるのかわからない
  • 食べる時に海苔が噛み切れない

など、海苔で困る人が多いようです。

そこで、おにぎらずの海苔のアレコレについて簡単に紹介します。

おにぎらずに最適な海苔サイズ

おにぎらずには、いわゆる一般的な海苔は使用しません。

全型か、全型の半分の半切りサイズを使用します。

その2択では好みとなりますが、どちらにしても全型を買っておけばOKです。

半切りにしたい場合は、料理用ハサミで半分に切りましょう。

上手な巻き方

おにぎらずの作り方が非常にわかりやすい動画がありましたので紹介します。

半切りサイズの海苔を使う場合には、巻くというより挟む感じです。

1/3くらいにご飯と具材を乗せ、パタンと挟みましょう。
ご飯や具材を少なめにしておくのがコツです。

簡単におにぎらずを作れる商品

ただの赤い箱に見えるこの商品の使い勝手は動画で。

作ったおにぎらずを綺麗に切る2つのコツ

コツを知らずに無理矢理切ろうとすると、海苔の部分がグシャっとなってしまい、うまく切ることが出来ません。

上手に切るには

  1. 巻いてから少しおいて馴染ませ
  2. 包丁を軽く濡らして切る!

これだけです。

今までうまくきれなかった人はやってみてください。

嘘みたいに綺麗に切れるはずです。

海苔が噛み切れない場合

歯が未発達の子供や、アゴの弱い老人の場合、うまく噛み切れないといったこともあるようです。

そういう時にはコレ。

あらかじめこれを使って海苔に小さな穴を沢山あけておくことで、海苔がパリパリになり、噛み切りやすくなります。

「なんでこれだけでこんなに違うの?」

というくらい変わりますので、困っている人はぜひ試してみてください。

まとめ

全型か半切りか、サイズはお好み。
とりあえず全型サイズを購入しておけばOK。

海苔を湿らせて切ると切れやすい。

便利なグッズを利用すると良い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)